WordPress のプラグインをサーバ側で無効化する。

WordPress で管理画面にログインできない

WordPress で一部のプラグインを有効化して、ある条件が重なってしまうと真っ白になって操作できなくなる時があります。
その他には、管理画面にログインするのに HTTPS を使用しないとログインできないように設定した後、何らかの原因で、SSL が使用できなくなり、ログインできない状態になることがあります。

原因となるプラグインを無効化しようにも、管理画面にログインすることができず、Webページ上の操作では、対処できない場面があります。

そのような場面での対策として、データベースの有効化プラグインの部分を編集することで、プラグインを無効化する方法があります。

1. 該当の WordPress のデータベースに接続する。

phpmyadmin もしくは、UNIX上での mysql コマンドを用いて、 有効化プラグインの設定のデータベースにアクセスします。

phpmyadminの場合はログインして、該当のWordpressデータベースを選択し、「SQL」タブを選択します。

2. SQL文を実行

下記の SQL 文を実行します。

SELECT * FROM `wp_options` WHERE `option_name` = 'active_plugins';

 

plugin_reset_phpmyadmin

3. WordPress のログイン画面にアクセスし、ログインできることを確認します。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。